2012年 12月 14日
かったまけた |
勝った負けた
期日前投票に行ってきました。
議席を多く取った政党が勝ちで、少数は負け
議院先生大多数の原理で、決めていくことの怖さをいつも感じます。
大多数だから正しいとか勝ちだとか、そろそろやめよう!
投票率が心配

期日前投票に行ってきました。
議席を多く取った政党が勝ちで、少数は負け
議院先生大多数の原理で、決めていくことの怖さをいつも感じます。
大多数だから正しいとか勝ちだとか、そろそろやめよう!
投票率が心配

■
[PR]
by tabikiti
| 2012-12-14 16:07
| 顔
|
Comments(4)
今回ほど投票に悩むのは初めてです。
選択肢が山ほどあるのに、選ぶ相手がない。
凄く遠く感じてしまいます。
今年の字は『金』でしたね。
史上最低得票ということで今年は難しかった中、
数少ない明るい話題ということでしょうか。
来年はいい字の一年になって欲しいです。
選択肢が山ほどあるのに、選ぶ相手がない。
凄く遠く感じてしまいます。
今年の字は『金』でしたね。
史上最低得票ということで今年は難しかった中、
数少ない明るい話題ということでしょうか。
来年はいい字の一年になって欲しいです。
こんにちは!
喧騒の街中ではそろそろ年の瀬か?と思うのですが、
一たび、貧乏暇無しの我が家の中にいると年中同じなので
実感が湧いてきません(苦笑)。
tabikitiさん、もう行って来られたんですね。
「(どこかの街の)数の論理」かはたまた、「太きには呑まれよ 」
になってしまうような気がしてなりません。飽きてしまった数合わせの
選挙互助会、いい加減気付いて頂けないものでしょうかね?
喧騒の街中ではそろそろ年の瀬か?と思うのですが、
一たび、貧乏暇無しの我が家の中にいると年中同じなので
実感が湧いてきません(苦笑)。
tabikitiさん、もう行って来られたんですね。
「(どこかの街の)数の論理」かはたまた、「太きには呑まれよ 」
になってしまうような気がしてなりません。飽きてしまった数合わせの
選挙互助会、いい加減気付いて頂けないものでしょうかね?
papacameraさんありがとう。
悩みに悩んで 直観で決めました~^^
選挙の在り方をを、そろそろ転換しないといけない時代に
なりつつアルノカナー何て考えてしまいました。
悩みに悩んで 直観で決めました~^^
選挙の在り方をを、そろそろ転換しないといけない時代に
なりつつアルノカナー何て考えてしまいました。
hiro さんありがとう。
明日の投票率は、低いと思われます!
明日の投票率は、低いと思われます!